越中島貨物駅付近 - 原木中山駅付近
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 14:06 UTC 版)
「成田新幹線」の記事における「越中島貨物駅付近 - 原木中山駅付近」の解説
総武本線越中島貨物駅の西側で地上に出て東方向へほぼ直進し、荒川を渡ったあたりから原木中山駅付近まで東京メトロ東西線に並行する予定だった。なお、行徳駅付近の東西線にぴったり張り付くような線形とする記載もあるが、日本鉄道建設公団は千葉県に対して、成田新幹線は東西線に沿って高架で浦安町にはいり、東西線の南側50mを東進、京葉道路をまたぐと示している。また、富川進・市川市長(当時)が、「新幹線は、東西線と並行に走るため、東西線と新幹線にはさまれた区画整理の土地は、騒音と振動公害に悩まされ買い手がなくなる」とコメントしている。「成田新幹線の遺構」とも言われることがある東西線の市川市内の側道は、東西線建設にあわせて実施された区画整理によって作られたものであり、成田新幹線とは関係ない。
※この「越中島貨物駅付近 - 原木中山駅付近」の解説は、「成田新幹線」の解説の一部です。
「越中島貨物駅付近 - 原木中山駅付近」を含む「成田新幹線」の記事については、「成田新幹線」の概要を参照ください。
- 越中島貨物駅付近 - 原木中山駅付近のページへのリンク