赤素地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 陶芸用語 > 赤素地の意味・解説 

赤素地

読み方アカキジ

不純物として存在する化合物、またはこれを添加して酸化焔焼成する化合物は主に酸化鉄変わって赤色素地になるが、色調はいろいろの条件によって変化する素地中に石灰が多いと白色化合物ができ、少量ときには黄味がかったピンク色になる。還元雰囲気では青色がでてくる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

赤素地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤素地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2025 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS