赤江謙一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤江謙一の意味・解説 

赤江謙一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/30 07:17 UTC 版)

赤江 謙一(あかえ けんいち)
本名 同じ
生年月日 (1977-05-30) 1977年5月30日(45歳)
出身地 日本東京都新宿区
血液型 AB型
身長 178cm
言語 日本語
師匠 Wエース
コンビ名 楽天(1996年 - 2003年)
Wリンダ(2013年 - )
相方 世界のうめざわ
活動時期 1996年-
テンプレートを表示

赤江 謙一(あかえ けんいち、1977年5月30日 - )は、日本の男性お笑い芸人東京都新宿区出身。

来歴・人物

高校在学中から芸能活動を始めるも、お笑いへの憧れが強くなり芸人を目指す。

求人雑誌で相方募集の広告を載せ、そこで相方の世界のうめざわと出会い「楽天」を結成。

お笑い以外にコンビで雑誌のファッションモデル、ピンでもCMなどにも出演。

「楽天」解散後、この世界から退こうとした矢先に中学と高校の同級生から結婚披露宴の司会を頼まれる。そのとき喋る仕事の楽しさに改めて気づき、ジュエリーデザインの学校に通いながらも細々と芸能活動を続けた。

再び漫才がやりたいと世界のうめざわに連絡をとり、2013年に「Wリンダ」を再結成。コンビ名はW一門の伝統である「W」と、THE BLUE HEARTSの「リンダリンダ」から由来している。

2020年より「株式会社やまかわエンタテインメント」に所属。

デザイナーとしての顔も持ち、ジュエリーやTシャツ、CDジャケットなどのデザインを手掛けた経験もあり、2005年にはフレッシュマンジュエリーデザインコンテストにてデザイン画が入選している。

エピソード

  • 解散理由を聞かれた際は「活動に限界を感じたため」、「不仲だったから」など答えていたが、本当の理由はゲッターズ飯田の占いを真に受けてしまったためだと、のちにJ:COMの番組内で語っている。
  • クールポコ。小野まじめとは高校の同級生。
  • 本名が同じ「赤江」姓、かつ同じ新宿区出身の同業者である玉袋筋太郎とはいとこ同士である(玉袋筋太郎の父親の弟の息子が赤江謙一)[1]

出演番組

テレビ

CM

ドラマ

ラジオ

脚注

  1. ^ 玉袋筋太郎YouTubeチャンネル「玉ちゃんねる」の動画「【前編】浅草フランス座出身芸人 玉袋筋太郎が歩く浅草」17:10付近の発言

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤江謙一」の関連用語

赤江謙一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤江謙一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤江謙一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS