赤いサイロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤いサイロの意味・解説 

赤いサイロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 06:52 UTC 版)

赤いサイロ
赤いサイロ
販売会社 清月
種類 チーズケーキ
販売開始年 1996年
完成国 日本
外部リンク https://www.seigetsu.co.jp/akaisairo/
特記事項:
「赤いサイロ」は清月の商標登録
テンプレートを表示

赤いサイロ(あかいサイロ、: AKAI SAIRO)は、北海道北見市に所在する清月が製造・販売しているチーズケーキ

概要

発売以来、清月の人気商品として定着している。名前の由来となっているのはサイロ[1]

「赤いサイロ」は店舗のほか公式オンラインショップで購入することもできるが、『平昌オリンピック』の女子カーリング日本代表ロコ・ソラーレ)がハーフタイム時に「赤いサイロ」を食べていたことから全国的に注目され、チームの活躍もあって注文が殺到したために生産体制が追いつかず、商品の発送までには時間を要するようになった[2]。また、北見市へのふるさと納税に対する返礼品にもなっているため、北見市のホームページへのアクセスや納税の申込みが急増した[3]。店舗でも、開店と同時に売り切れるようになった[4]

尚、上述のことがきっかけで、パッケージにはロコ・ソラーレのロゴとともに「赤いサイロの清月はカーリングチーム ロコ・ソラーレを応援しています。」の表示がされるようになった。

沿革

受賞

  • シルシルミシル『日本全国隠れたお土産お菓子-1グランプリ』優勝[5]
  • 『Google 年間検索ランキング 2011 北海道版』1位[5]
  • 『Yahoo!検索大賞2018』スイーツ部門賞[8]

脚注

  1. ^ 公式ホームページ”. 2019年2月11日閲覧。
  2. ^ 「赤いサイロ」目当てにふるさと納税、殺到 カー娘特需はどこまで?”. AERA dot.. 朝日新聞出版 (2018年3月7日). 2018年12月7日閲覧。
  3. ^ 北見市のアクセス急増ふるさと納税「もぐもぐタイム」で「赤いサイロ」閲覧数トップ”. iza(イザ!):産経デジタル. 産業経済新聞社 (2018年2月27日). 2018年12月7日閲覧。
  4. ^ 鈴木恵理子「旅気分を気軽に満喫 牡蠣のオイル漬け、赤いサイロ、さつま揚げ...etc. 人気のアンテナショップ 売れてるランキング」『週刊女性』、主婦と生活社、2019年8月27日、184頁、大宅壮一文庫所蔵:000045658 
  5. ^ a b c d e 会社概要”. 清月. 2018年12月7日閲覧。
  6. ^ 長さ38センチ カーリング本橋さん監修「長いサイロ」販売毎日新聞 2021年5月28日 2021年10月24日閲覧
  7. ^ 「赤いサイロ」の発売25周年を記念して 「長いサイロ」を5月27日より販売開始! パッケージには遊べるカーリングボードゲームをデザイン株式会社清月 プレスリリース 2021年5月27日 2021年10月24日閲覧
  8. ^ Yahoo!検索大賞2018”. Yahoo! JAPAN. 2018年12月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤いサイロ」の関連用語

赤いサイロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤いサイロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤いサイロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS