贋金つくり_(アンドレ・ジッド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 贋金つくり_(アンドレ・ジッド)の意味・解説 

贋金つくり (アンドレ・ジッド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 06:52 UTC 版)

贋金つくり』(にせがねつくり、Les Faux-monnayeurs) は、アンドレ・ジッド1925年に発表した長編小説。『贋金つかい』とも訳される。『新フランス評論』誌上で発表された。本作はジッドの考える「純粋小説」、すなわち小説から本来的に小説には属さない要素を排除した上で成り立つ小説という理念の実現を目指したもので、単線的なプロットを廃し、章ごとに異なる登場人物の視点から、若手作家同士の軋轢や恋愛事件、贋金つくりの組織と少年の自殺といった事柄がからむ複雑な物語が描かれている。ヌーヴォー・ロマンのさきがけとも言われている。

「贋金」が主要なテーマのひとつである本作には、主要人物である作家エドゥアールによる構想中の小説として『贋金つくり』という同名の作中作が登場し、その書きかけの断片やエドゥアールの日記なども挿入しつつ、ジッド自身のそれを反映した文学論も語られている。ジッドはこの小説を実際にあった贋金事件(1906年)と少年の自殺事件(1909年)をもとに構想した。またこの小説の創作ノートが『贋金つくりの日記』として1926年に刊行されている。

2010年にフランスでテレビ映画がブノワ・ジャコ監督、メルヴィル・プポーがエデュアール (Edouard) 役で製作されている。

あらすじ

参考文献

  • アンドレ・ジイド 『贋金つくり』 川口篤訳、岩波文庫、上巻1962年/下巻1963年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「贋金つくり_(アンドレ・ジッド)」の関連用語

贋金つくり_(アンドレ・ジッド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



贋金つくり_(アンドレ・ジッド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの贋金つくり (アンドレ・ジッド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS