賤母発電所紀功碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 14:08 UTC 版)
発電所構内には「賤母発電所紀功碑」が建つ。碑の上部には「恩河深而無底」(河の恩 深くして底なし)の扁額が掲げられ、その下には杉山栄(土木工事担任者)の選、岩崎紀博(福澤桃介実弟)の書による発電所工事の概説が碑文として掲げられている。これとは別に、上部水槽にも西園寺公望の揮毫による「利穿金石功済天下」(利は金石を穿ち功は天下を済す)の扁額が掲げられている。西園寺の書は福澤が揮毫を依頼したもので、『淮南子』からの引用である。
※この「賤母発電所紀功碑」の解説は、「賤母発電所」の解説の一部です。
「賤母発電所紀功碑」を含む「賤母発電所」の記事については、「賤母発電所」の概要を参照ください。
- 賤母発電所紀功碑のページへのリンク