貴志川線との中間改札について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 04:48 UTC 版)
「和歌山駅」の記事における「貴志川線との中間改札について」の解説
貴志川線の乗り換えには中間改札を通る必要がある。 貴志川線からJR線に乗り換える場合、すでに乗車券類(ICOCAを含む)を所持している時は、自動改札機に乗車券類を通す。所持していない時は、中間改札で精算済証をもらってから(その時に貴志川線の切符は回収される)いったん外に出て切符を買い直すか、乗り換えた列車の車掌もしくは降車駅で精算済証を渡した上で乗車券を購入する必要がある。 JR線から貴志川線に乗り換える場合で乗車券類を所持していない時は、同じくいったん外に出て買い直すか、9番線入口にある窓口で和歌山駅までの乗車券類を提示の上買う。この場合、カード利用者を除いてホーム内の自動改札は使用できない。なお、貴志川線ではPiTaPaは使えない。
※この「貴志川線との中間改札について」の解説は、「和歌山駅」の解説の一部です。
「貴志川線との中間改札について」を含む「和歌山駅」の記事については、「和歌山駅」の概要を参照ください。
- 貴志川線との中間改札についてのページへのリンク