財団法人有本積善社の設立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 14:44 UTC 版)
「有本積善社」の記事における「財団法人有本積善社の設立」の解説
舞鶴町出身の有本国蔵は大阪に出て事業に成功し財を成したが、故郷における社会事業に貢献したいという志から、長兄で、京都に出て事業を興していた有本嘉兵衛に協力を求め、1926年(大正15年)に両者がそれぞれ5万円を拠出して10万円の基金を設け、財団法人の設立を図った。以降の手続きは順調に進まなかったが、1927年9月26日に財団法人の設立が認可された。
※この「財団法人有本積善社の設立」の解説は、「有本積善社」の解説の一部です。
「財団法人有本積善社の設立」を含む「有本積善社」の記事については、「有本積善社」の概要を参照ください。
- 財団法人有本積善社の設立のページへのリンク