貓空とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 貓空の意味・解説 

猫空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 01:32 UTC 版)

猫空の茶屋
猫空
各種表記
繁体字 貓空
拼音 Māokōng
注音符号 ㄇㄠㄎㄨㄥ
発音: マオコン
台湾語白話字 Niau-khang
台湾語発音: Bâ-khang
英文 Maokong
テンプレートを表示

猫空(マオコン、バカン、びょうくう、ねこぞら、中国語: 貓空英語: Maokong)は、台湾中華民国)の台北市文山区に位置する地域である。台湾茶の産地として知られ、お茶を中心とした景勝地となっている。

名称

名前の由来は、川によって削られた岩肌が「壺穴」(ニャオカン)のようになっており、ゴツゴツした岩肌のことを台湾語で「猫面」(ニャオビン)と読んでいたことから、「猫空」という名称が付けられた。日本統治時代は、「バカン」と読んでいた。

特徴

台北の夜景

猫空は台北市南東部の郊外、台北盆地中国語版の端に位置しており、天気が良ければ山頂付近から台北の全景を一望できる。 また、台湾有数の夜景スポットでもある。 山麓の国立政治大学から山頂までハイキングコースが整備されており、休日には多くの人が訪れている。

早くから台湾茶の生産をしており、特産品は鉄観音である。昔ながらの道や飲食がセットになった茶屋さんが多くあることから、とりわけお茶を求める客が多く来訪する。

近隣の指南宮中国語版は、台北でも有名な道教寺院であり、祭事には安全と成功の祈願のために多くの人が集まる。

アクセス

鉄道

猫空ロープウェイ

2007年7月4日、台湾初のモノレールである猫空ロープウェイが開通。台北市立動物園前の動物園駅台北捷運文湖線)から、猫空駅まで全長4.03キロメートルを結んでいる。運営は台北捷運公司が行っている。

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  貓空のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貓空」の関連用語

貓空のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貓空のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猫空 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS