豊通ヒューマンリソースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 豊通ヒューマンリソースの意味・解説 

豊通ヒューマンリソース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 00:55 UTC 版)

豊通ヒューマンリソース株式会社
TOYOTSU HUMAN RESOURCE CORPORATION
名古屋本社(センチュリー豊田ビル
種類 株式会社
略称 THR
本社所在地 日本
450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅四丁目9番8号
センチュリー豊田ビル
設立 2004年平成16年4月1日
業種 サービス業
法人番号 7180001054079
事業内容 アウトソーシング事業(人事・総務)
代表者 代表取締役社長 松﨑 新也
資本金 5,000万円[1]
純利益
  • 8,400万円
(2025年3月期)[2]
総資産
  • 5億9,400万円
(2025年3月期)[2]
従業員数 95名(2022年4月)[1]
支店舗数 国内2拠点(名古屋・東京)[1]
決算期 3月31日
主要株主 豊田通商(100%)
外部リンク https://www.thr-net.jp/
テンプレートを表示

豊通ヒューマンリソース株式会社: TOYOTSU HUMAN RESOURCE CORPORATION)は、愛知県名古屋市中村区名駅4丁目に本社を置く、豊田通商グループの人材サービス事業集約・合理化を目的として、2004年に設立された総合人事サービス企業。

沿革

  • 1984年 豊通情報システム株式会社が設立。
  • 1999年 株式会社トーメンの人事部・経理部・財務部が株式会社トーメンスタッフセンターに合流する形で、株式会社トーメンビジネスセンターが設立。
  • 2000年 豊通ハウジング株式会社が設立。
  • 2002年 豊通情報システム株式会社と株式会社豊通テレコムが合併、商号を株式会社豊通シスコムに変更。
  • 2003年 豊通ハウジング株式会社が豊通ビジネスサービス株式会社に商号を変更。
  • 2004年 株式会社豊通シスコムと株式会社トーメンビジネスセンターの人材事業を分離独立する形で豊通トーメンヒューマンリソース株式会社として設立。
  • 2006年 豊通トーメンヒューマンリソース株式会社を存続会社とし、豊通ビジネスセンター株式会社とトーメンビジネスセンターの人事事業を継承。社名を豊通ヒューマンリソース株式会社に変更。
  • 2018年 有料職業紹介事業を終了[3]

事業内容

  • 有料職業紹介事業(2018年3月31日まで実施[3]
  • 求人・採用活動の請負及びコンサルティング業務
  • 企業における従業員の福利厚生・教育研修の請負及びコンサルティング業務
  • 企業における従業員の人事・労務の請負及びコンサルティング業務

事業所

東京支店が入居している
品川フロントビル

グループ会社

脚注

  1. ^ a b c 会社概要”. 豊通ヒューマンリソース株式会社. 2018年3月4日閲覧。
  2. ^ a b 豊通ヒューマンリソース株式会社 第21期決算公告
  3. ^ a b 有料職業紹介事業の終了のお知らせ”. 豊通ヒューマンリソース株式会社. 2018年3月4日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊通ヒューマンリソース」の関連用語

豊通ヒューマンリソースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊通ヒューマンリソースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊通ヒューマンリソース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS