豆大師
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 00:48 UTC 版)
紙に33体の豆粒のような大師像を表した絵である。慈恵大師(良源)は観音の化身とも言われており、観音はあらゆる衆生を救うために33の姿に化身するという「法華経」の説に基づいて33体の大師像を表したものである。『元三大師御鬮諸鈔』によれば、この像は正確には「魔滅大師」といい、豆粒のように小さいから豆大師と名付けられたという話は正しくないという。
※この「豆大師」の解説は、「良源」の解説の一部です。
「豆大師」を含む「良源」の記事については、「良源」の概要を参照ください。
- 豆大師のページへのリンク