諏訪原市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 15:09 UTC 版)
「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」の記事における「諏訪原市」の解説
本作の舞台となる諏訪原市(すわはらし)は60年程前から存在する都市で、現在では人口80万人以上の政令指定都市となっている。歴史はそれほど古くはないものの海浜公園や遊園地、巨大タワーなどが存在し、人の出入りが盛んな行楽地として栄えている。蓮や香純の通う月乃澤学園や玲愛の暮らす教会は市の建設とほぼ同時期に建てられたものである。しかし一部ではオカルト的な噂も囁かれており、町の人口が政令指定都市となった10年前から全く変動しておらず、その数はナチス武装親衛隊の隊員数と等しい、町の主要地点を点で結ぶとハーケンクロイツの形になる、などとも噂されている。騎士団たちは街を「シャンバラ」という意味深な別称で呼び、「スワスチカを開く」と称して、特定の場所で大量虐殺を行う。
※この「諏訪原市」の解説は、「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」の解説の一部です。
「諏訪原市」を含む「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」の記事については、「Dies irae -Also sprach Zarathustra-」の概要を参照ください。
- 諏訪原市のページへのリンク