認知症世界の歩き方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 13:54 UTC 版)
認知症世界の歩き方(にんちしょうせかいのあるきかた)は、筧裕介の著書。
概要
認知症がある約100人に話を聴いて、本人の視点で何を困っているのかということを、認知症の世界を旅する13の物語にしたという内容。2022年の上半期では、認知症の書籍では最も売れた[2]。
2022年1月には『認知症世界の歩き方』がゲーム化された『認知症世界の歩き方 Play!』がリリースされる。プレイヤーは旅人となって、すごろくで認知症の世界を旅するという内容[3]。
2022年8月には『認知症世界の歩き方』がNHK教育テレビジョンでテレビ番組化される。永山絢斗が演じる人物が認知症の世界を旅するという内容[4]。
2024年11月には『認知症世界の歩き方forジュニア』が発売される。子供たちにも認知症の人が見ている世界を知ってほしいという声から生まれた漫画版の書籍[5]。
2025年2月にはフランス語版、英語版、繁体字版、簡体字版の漫画版の『認知症世界の歩き方』が発売される[6]。
2025年5月には『認知症世界の歩き方』が実写映画化されるということが発表される[7]。
脚注
- ^ “認知症世界の歩き方”. ライツ社 (2021年8月27日). 2025年7月31日閲覧。
- ^ “美しさや楽しさに訴える、それが僕のアプローチ 著書「認知症世界の歩き方」がヒットしたデザイナー・筧裕介さん:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2025年7月31日閲覧。
- ^ “大人気書籍『認知症世界の歩き方』がゲーム化!認知症ご本人の視点で認知症世界を旅するオンラインゲーム型プログラム「認知症世界の歩き方 Play!」をリリース。”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年1月28日). 2025年7月31日閲覧。
- ^ “【8/14午後3:30】はじめてライツ社の本がテレビ番組になりました!『認知症世界の歩き方』|ライツ社”. ライツ社 (2022年8月10日). 2025年7月31日閲覧。
- ^ “『認知症世界の歩き方forジュニア』が発売!発行部数20万部の認知症世界の歩き方が漫画になりました”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年11月14日). 2025年7月31日閲覧。
- ^ “漫画で描く『認知症世界の歩き方』に4カ国語版が登場!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年2月18日). 2025年7月31日閲覧。
- ^ “累計20万部を超えた『認知症世界の歩き方』が実写映画化!5月13日より世界8か国でクラウドファンディング開始!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年5月13日). 2025年7月31日閲覧。
- 認知症世界の歩き方のページへのリンク