設定斜面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 09:33 UTC 版)
斜度による分類急斜面:およそ25度~の斜度を持つ斜面。 中斜面:およそ15度~25度程度の斜度を持つ斜面。 緩斜面:およそ~15度程度の斜度を持つ斜面。 総合斜面:急斜面・中斜面・緩斜面を備え、ウェーブやうねりなどを持つ斜面。 雪面状況による分類整地:圧雪車などを用い、雪面の起伏をならした平坦な斜面 不整地:前述の整地作業を行わない斜面。いわゆるコブ斜面であることが多い。 ナチュラルバーン:整地のように斜面の凹凸をなくしたり、不整地のように凹凸を残したりせず、日常のゲレンデのように、一般スキーヤーが滑った後の状態を残した斜面。 人工斜面:通常のゲレンデに、コブやウェーブなどを人為的に作成された斜面。 設定される競技種目の例 大回り・急斜面・整地 小回り・急斜面・不整地 総合滑降・総合斜面・ナチュラルバーン
※この「設定斜面」の解説は、「基礎スキー」の解説の一部です。
「設定斜面」を含む「基礎スキー」の記事については、「基礎スキー」の概要を参照ください。
- 設定斜面のページへのリンク