記譜法の理論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 07:56 UTC 版)
同書の重要なセクションである同章において、グッドマンは前章で導入した記譜的なシステムについての考えを拡張する。グッドマンにとって、記号システムとは統語論的規則と意味論的規則からなる文法を持つ形式言語である。ある記号システムは、特定の諸要件、とくにそれに属する諸記号が離散的であるという要件に合致するとき、かつそのときにかぎり、記譜的と呼ばれる。
※この「記譜法の理論」の解説は、「芸術の言語」の解説の一部です。
「記譜法の理論」を含む「芸術の言語」の記事については、「芸術の言語」の概要を参照ください。
- 記譜法の理論のページへのリンク