見返草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 低木 > 見返草の意味・解説 

みかえり‐そう〔みかへりサウ〕【見返草】

読み方:みかえりそう

シソ科落葉低木山地群生し、高さ50センチ〜1メートル楕円形対生し、裏面に毛が多い。9、10月ごろ、淡紅色の唇形の花を穂状につけ、長い濃紅紫色雄しべ突き出す。いとかけそう。

見返草の画像
撮影広瀬雅敏

見返草

読み方:ミカエリソウ(mikaerisou)

シソ科落葉低木

学名 Comanthoshace stellipila




見返草と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

見返草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



見返草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS