西郷軍奇兵隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 06:13 UTC 版)
西南戦争のときに高瀬・田原の戦いに敗れ熊本城の包囲を解いて矢部浜町に退却した西郷隆盛の軍が大隊を中隊に編制替えしたときにつくられた部隊で、隊長野村忍介、総軍監を佐藤三二、飫肥の小倉処平、佐賀の乱の生き残りで西郷軍に合流した石井竹之助が勤めた。豊後国(大分県)に進出し、西南戦争の中期・後期に活躍した。
※この「西郷軍奇兵隊」の解説は、「奇兵隊」の解説の一部です。
「西郷軍奇兵隊」を含む「奇兵隊」の記事については、「奇兵隊」の概要を参照ください。
- 西郷軍奇兵隊のページへのリンク