西濃桃李高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西濃桃李高等学校の意味・解説 

西濃桃李高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/01 08:01 UTC 版)

西濃桃李高等学校
北緯35度21分35秒 東経136度36分59秒 / 北緯35.35962度 東経136.61635度 / 35.35962; 136.61635座標: 北緯35度21分35秒 東経136度36分59秒 / 北緯35.35962度 東経136.61635度 / 35.35962; 136.61635
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人福田学園
設立年月日 2018年10月
共学・別学 男女共学
課程 通信制課程
単位制・学年制 普通科:単位制
設置学科 普通科
学校コード D121320200033
高校コード 21521A
所在地 503-0887
岐阜県大垣市郭町3丁目209番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西濃桃李高等学校(せいのうとうりこうとうがっこう)は、岐阜県大垣市にある私立高等学校

概要

  • 学校法人福田学園が運営する通信制の高等学校であり、不登校、いじめ等で全日制高校への進学をあきらめた子どもを主な対象とする[1]
  • 通信制普通科単位制)である。全日制登校コースとして週5日制(特進コース)、週3日制(進学コース)、週1日制(週1日コース)がある他、在宅コースとして月2日通学の通信制基本コースと年間10日通学の集中スクーリングコースがある。
  • 通信制高等学校サポート校の桃李国際高等学院が前身であり、校舎は桃李国際高等学院大垣校[2]が転用されている。桃李国際高等学院は各務原市那加門前町1-31に桃李国際高等学院各務原校[3]も設置していた。

沿革

  • 2018年(平成30年)
    • 3月 - 設置の認可を受ける。
    • 10月 - 開校。

アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ 岐阜)私立通信制高新設へいじめ・不登校対象は県内初(朝日新聞2017年12月19日)
  2. ^ 未来高等学校岐阜学習センター事務所。
  3. ^ 未来高等学校岐阜中央学習センター事務所。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西濃桃李高等学校」の関連用語

西濃桃李高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西濃桃李高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西濃桃李高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS