西濃医療生活協同組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西濃医療生活協同組合の意味・解説 

西濃医療生活協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 01:00 UTC 版)

西濃医療生活協同組合
しずさと診療所
種類 生活協同組合医療生協
本社所在地 日本
503-0982
岐阜県大垣市久徳町153-1
北緯35度21分51.5秒 東経136度35分27.9秒 / 北緯35.364306度 東経136.591083度 / 35.364306; 136.591083座標: 北緯35度21分51.5秒 東経136度35分27.9秒 / 北緯35.364306度 東経136.591083度 / 35.364306; 136.591083
設立 2001年
業種 医療業
法人番号 7200005005389
事業内容 医療・介護事業
代表者 木村隆之(理事長)
資本金 1億6162万円
(出資金,2020年4月末日現在)
決算期 3月31日
外部リンク http://seinou.coop/
テンプレートを表示

西濃医療生活協同組合(せいのういりょうせいかつきょうどうくみあい)は、岐阜県大垣市久徳町に本部を置く医療生協である。

全日本民主医療機関連合会(民医連)加盟法人。

沿革

  • 1999年 - 生協診療所づくりの運動が始まる
  • 2001年6月 - 岐阜県知事認可 西濃医療生協設立
  • 2002年10月 - 「しずさと診療所」開設
  • 2006年1月 - 桧町に「認知症対応型デイサービス」開設
  • 2007年10月 - 訪問看護ステーション 開設
  • 2011年11月 - 介護センターしずさと 開設

組合員数・出資金

  • 組合員数:4,238人(2020年4月末日現在)[1]
  • 出資金:1億6162万円(2020年4月末日現在)[1]

医科診療所

介護事業所

注釈

出典

  1. ^ a b 機関紙『げんき』第116号”. 西濃医療生活協同組合. 2020年6月14日閲覧。
  2. ^ a b ぎふ医療施設ポータル”. 岐阜県. 2020年6月14日閲覧。
  3. ^ しずさと診療所”. 西濃医療生活協同組合. 2020年6月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西濃医療生活協同組合のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西濃医療生活協同組合」の関連用語

西濃医療生活協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西濃医療生活協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西濃医療生活協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS