西川清史
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 17:40 UTC 版)
にしかわ きよし
西川 清史
|
|
---|---|
生誕 | 1952年(昭和27年)![]() |
住居 | ![]() |
国籍 | ![]() |
出身校 | 上智大学 |
職業 | 実業家 |
活動期間 | 1977年 - |
時代 | 昭和時代後期 - |
団体 | 文藝春秋 日本文学振興会 |
活動拠点 | ![]() |
肩書き | 文藝春秋取締役副社長 日本文学振興会理事 日本文学振興会評議員会会長 |
西川 清史(にしかわ きよし、1952年(昭和27年) - )は、日本の実業家。和歌山県出身。[要出典]株式会社文藝春秋取締役副社長。公益財団法人日本文学振興会理事・同評議員会会長。
人物・経歴
愛知県出身[要出典][1]。1977年(昭和52年)、上智大学外国語学部フランス語学科卒業後、文藝春秋に入社[1]。「週刊文春」「ナンバー」「Emma (雑誌)」「マルコポーロ」等、雑誌畑を歩んだ[1]。
1997年(平成9年)より「CREA」編集長を務める。CREA別冊「CREA TRAVELLER」の第1号「超快適アジアリゾート&アジアン雑貨の旅」が話題となり、20代・30代女性のアジア・リゾート・ブームを過熱させるきっかけをつくった[1]。
2011年(平成23年)、「TITLe」編集長に就任。
2010年(平成22年)、文藝春秋社取締役に就任。
2015年(平成27年)、同社専務取締役に就任[2]。
2016年(平成28年)、同社取締役副社長に就任[3]。2018年に同社を退任。退職以後は作家活動を開始
主な著書
脚注
- ^ a b c d POLAND VIA FRANKFURT [リンク切れ] ANA WORLD AIR CURRENT 2020年(令和2年)10月17日閲覧
- ^ 文藝春秋、西川常務が専務、木俣取締役が常務に内定 新文化通信社 2020年(令和2年)10月17日閲覧
- ^ 文藝春秋、西川専務が取締役副社長に内定 文化通信 2020年(令和2年)10月17日閲覧
- 西川清史のページへのリンク