西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」の意味・解説 

西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 05:33 UTC 版)

西予市立美術館
「ギャラリーしろかわ」
施設情報
前身 城川町立美術館「ギャラリーしろかわ」
専門分野 美術
管理運営 西予市
開館 1993年7月
所在地 797-1717
愛媛県西予市城川町下相680番地
位置 北緯33度22分45.9秒 東経132度45分7.9秒 / 北緯33.379417度 東経132.752194度 / 33.379417; 132.752194座標: 北緯33度22分45.9秒 東経132度45分7.9秒 / 北緯33.379417度 東経132.752194度 / 33.379417; 132.752194
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」(せいよしりつびじゅつかん-)は愛媛県西予市にある市立美術館である。

概要

1993年7月に東宇和郡城川町(当時)に落成、南予地方初の自治体美術館[1]で、当時は城川町立美術館[2]だったが、2004年東宇和郡3町(野村町明浜町宇和町西宇和郡1町(三瓶町)の市町村合併を機に西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」となった。
横山大観マリー・ローランサンなどの洋画・日本画、彫刻などに展示されている。企画展として1995年から毎年開催され7月下旬から12月上旬まで全国「かまぼこの板の絵」展覧会を行っている[1]

ブログには「山の中の小さな美術館物語」がある。

関連項目

脚注

  1. ^ a b エス・ピー・シー出版 (2010年). 愛媛県公式 観光・レジャーガイドブックえひめ. エス・ピー・シー出版. ISBN 978-4-89983-150-1 
  2. ^ せいよ観光物産サイト(ギャラリーしろかわ)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」」の関連用語

西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS