衣笠山 (京都府)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 04:44 UTC 版)
衣笠山 | |
---|---|
立命館大学(衣笠キャンパス)から衣笠山を望む。
|
|
標高 | 201 m |
所在地 | ![]() 京都府京都市北区・右京区 |
位置 | 北緯35度02分8.8秒 東経135度43分19.3秒 / 北緯35.035778度 東経135.722028度座標: 北緯35度02分8.8秒 東経135度43分19.3秒 / 北緯35.035778度 東経135.722028度 |
|
|
![]() |
衣笠山(きぬがさやま)は、京都市北区と右京区との境にある山。標高201m。
第59代宇多天皇が、真夏に雪景色が見たいと衣笠山に白絹をかけた故事から、別名「きぬかけ山」と呼ばれている。
周囲には、鹿苑寺(金閣寺)、仁和寺、龍安寺、等持院、真如寺などの名刹に加え、堂本印象美術館や立命館大学などといった文化・教育施設があり、多くの観光客で賑わう。
関連項目
- 衣笠 (京都市)
- 京都市道183号衣笠宇多野線 - 愛称:きぬかけの路
- きぬか怪(ケ)さん
- 衣笠丼 - 京都で食べられる丼物。呼称は当山にちなむ。
外部リンク
「衣笠山 (京都府)」の例文・使い方・用例・文例
- 衣笠山_(京都府)のページへのリンク