行徳道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 14:44 UTC 版)
行徳道は、行徳川の整備以前に塩を運搬に利用されていたとされる街道。平井の渡し(現在の平井橋付近)を起点として、現在の一之江駅付近と今井の渡し(現在の今井橋付近)を経由して行徳河岸へと到達していた。途中、四股で元佐倉道に交差していた。現在は、江戸川区の管理する今井街道となっている。
※この「行徳道」の解説は、「行徳街道」の解説の一部です。
「行徳道」を含む「行徳街道」の記事については、「行徳街道」の概要を参照ください。
- 行徳道のページへのリンク