蝶々結び_(CHARAの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蝶々結び_(CHARAの曲)の意味・解説 

蝶々結び (CHARAの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/11 02:13 UTC 版)

「蝶々結び」
CHARAシングル
初出アルバム『Cocoon』
B面 Tiny Tiny Tiny
リリース
規格 12cmCD
録音 2012年
ジャンル J-POP
時間
レーベル キューンレコード
作詞・作曲 CHARA
CHARA シングル 年表
プラネット
(2012年)
蝶々結び
(2012年)
hug
(2013年)
ミュージックビデオ
「蝶々結び (Short ver.)」 - YouTube
テンプレートを表示

蝶々結び」(ちょうちょうむすび)は、CHARAの37枚目のシングル。2012年10月17日キューンレコードから発売された。

概要

本曲はアニメ映画『伏 鉄砲娘の捕物帳』の主題歌として書き下ろされた[1]、映画にはCHARAもお路役で声優としても出演[2]

CHARAは楽曲について「原作を読んで、監督からの熱意や想いを受け取って自分の中にある主人公と重なるところを膨らませていきながら作りました。」「切なくて、初めての恋に似合うメロディーと言葉が調和できたと思っています。」とコメントを残した[1][3]。映画の監督を務めた宮地昌幸は「「蝶々結び」は乙女の祈り。Charaさんにお願いした主題歌は、羽音のように柔らかく、光に溶け、空から降ってきました。」と楽曲を評価した[1][3]

批評

音楽雑誌のロッキングオンは本曲について「淡く美しく切ない心情を写し取ったサウンドで綴られ、Charaらしい神聖さを帯びた珠玉のバラードである。」と評価し、「縁結び」や「運命の赤い糸」などの言葉がある中で、「蝶々結び」と題したこの曲では「その糸をそっと結びたいけれど、ほどけて消えてしまうことを恐れている心情が描かれている。」とその意図をくみ取った。本曲は初めて恋をしようとしている人にも、経験を重ねた人のどちらにも深い共感を呼ぶはずだとも評している[4]

収録曲

12cm CDシングル
全作詞・作曲: CHARA。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
1. 「蝶々結び」 CHARA CHARA  
2. 「Tiny Tiny Tiny」(2012年4月21日キューン20 イヤーズ&デイズ at LIQUIDROOM恵比寿) CHARA CHARA  
合計時間:

初回限定盤DVD

  • 「プラネット」(Music Video)
  • 「プラネット」(メイキング映像)

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c Chara、4年ぶり映画主題歌は直木賞作家原作のアニメ!声優にも挑戦”. シネマトゥディ (2012年7月20日). 2024年11月7日閲覧。
  2. ^ Chara、長編アニメ映画の声優初参加 『伏 鉄砲娘の捕物帳』主題歌も担当”. オリコン (2012年7月20日). 2024年11月7日閲覧。
  3. ^ a b 『伏 鉄砲娘の捕物帳』主題歌のChara&監督からコメント”. アニメイトタイムズ. 2024年11月7日閲覧。
  4. ^ 淡いのに鋭く刺さる”. rockin'on. 2024年11月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蝶々結び_(CHARAの曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蝶々結び_(CHARAの曲)」の関連用語

1
58% |||||

蝶々結び_(CHARAの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蝶々結び_(CHARAの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蝶々結び (CHARAの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS