虹と緑とは? わかりやすく解説

虹と緑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 23:32 UTC 版)

虹と緑(にじとみどり)、虹と緑の500人リスト運動とは、1995年2008年に存在した日本政治団体。市民派(無所属市民派、市民無所属とも)と呼ばれる地方議会議員の全国ネットワークであった。

は、多様性を個性を尊重した連帯と協動を、は、自然環境と共存した経済社会への転換を表現している、としている。全国代表は、元静岡県議会議員(前川田龍平参議院議員政策秘書[1])の松谷清と大阪府茨木市議会議員の桂睦子[1]2004年の参議院議員選挙に際しては「みどりの会議」と民主党を支持していた。2007年の参議院議員選挙に際しては川田龍平を支持していた。

グローバルグリーンズの下部組織「アジア・パシフィック・グリーンズ・ネットワーク」に所属している。設立・運営には「政治グループ蒼生」(「グローカル」、旧共産主義労働者党)が深く関わっていた。

国政における「みどりの政党」を目指す政治団体である「みどりのテーブル」とは連携関係にあった。両団体は2008年11月22日に解散、統合し「みどりの未来(後の緑の党グリーンズジャパンの母体となった政治団体)」を発足させ、両団体の活動は「みどりの未来」へと引き継がれることとなった[2]

関連記事

脚注

  1. ^ 前静岡県議会議員 まつや 清
  2. ^ GREENS JAPANのあゆみ”. 緑の党 グリーンズジャパン. 2024年11月3日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虹と緑」の関連用語

虹と緑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虹と緑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの虹と緑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS