藤原親孝とは? わかりやすく解説

藤原親孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 19:54 UTC 版)

 
藤原親孝
時代 平安時代中期
生誕 不明
死没 不明
官位 右兵衛尉
主君 源頼信
氏族 藤原北家利仁
父母 父:藤原貞正
兄弟 正重、親孝
テンプレートを表示

藤原 親孝(ふじわら の ちかたか)は、平安時代中期頃の武士藤原北家利仁流、藤原貞正の子。

略歴

源頼信の家来で乳母子でもあった。官は兵衛尉だった。上野介に任じられた源頼信の下で上野国に赴任したことがあった。

性格はやや小心者だったらしく、上野国に赴任していた時、自分の子が盗人に人質にとられた事件が起き、源頼信に泣きながら助けを求めた。源頼信からは、「我が身を思い、妻子の身を思っては、万事の後れをとることになる。よって、兵の道をたてるにはそうした未練を断ち切らねばならん云々」と諌められたという逸話が『今昔物語』にある[1]

なおこの事件では、源頼信は自ら出向き、盗人に対峙し自分を信じられるならば投降せよと迫り、事件を解決した。

脚注

  1. ^ 『今昔物語集』巻25第11(『日本古典文学全集』23)

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原親孝」の関連用語

1
10% |||||

2
8% |||||

3
6% |||||

藤原親孝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原親孝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原親孝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS