蒼涼院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蒼涼院の意味・解説 

蒼涼院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 03:51 UTC 版)

蒼涼院(そうりょういん、1668年寛文8年) - 1706年宝永3年5月21日))は、阿波徳島藩第5代藩主・蜂須賀綱矩正室。父は奥津庸広。名前は園[1]

生涯

奥津庸広の娘として生まれ、1703年元禄16年4月19日)に徳島藩第5代藩主・蜂須賀綱矩の正室となる[2]。綱矩との間には正室になる前の1692年(元禄5年)に長男の蜂須賀綱矩を出産[2][3]

1706年宝永3年5月21日)、死去。享年39。戒名は蒼涼院南宝宗薫尼。墓所は東京都台東区松が谷海禅寺[2]

脚注

  1. ^ 1917年,榮進舍出版部『寛政重修諸家譜』
  2. ^ a b c 1983年,東京大学出版会『徳島藩職制取調書拔 第1巻』
  3. ^ 1943年,阿波卿土会『蜂須賀家記』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蒼涼院のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒼涼院」の関連用語

蒼涼院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒼涼院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒼涼院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS