蒸気発生器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 原子力用語 > 蒸気発生器の意味・解説 

蒸気発生器

読み方じょうきはっせいき
英語表記steam generator

蒸気発生させる装置
加圧水型原子炉では、原子炉炉心加熱され高温高圧水圧力約15MPa、入口水温320゜C)を、多数伝熱を介して2次側の圧力約6MPa、入口水温220゜C)と熱交換して蒸気発生させている。伝熱管の配置方法により、U字管型、直管型、ヘリカルコイル型などの種類がある。
加圧水型原子炉U字管
蒸気発生器


このページでは「原子力放射線用語」から蒸気発生器を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から蒸気発生器を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から蒸気発生器 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒸気発生器」の関連用語

蒸気発生器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒸気発生器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2025 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS