葱善
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 00:36 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒111-0031 東京都台東区千束3丁目6番10号 |
設立 | 1973年7月(創業1885年) |
業種 | 卸売業 |
法人番号 | 9010501010232 |
事業内容 | 長葱を主とする野菜類の東京都内近郊飲食店への販売 |
代表者 | 代表取締役 田中庸浩 |
資本金 | 1500万円 |
外部リンク | negizen |
葱善(ねぎぜん)は、1885年(明治18年)創業の葱問屋。浅草で千住葱を始めネギ全般、山葵、辛味大根などを取り扱っている[1]。「浅草葱善」の表記もある[2]。
概要
現在、浅草葱善四代目が代表。千住葱、江戸千住葱などの長葱を主体として販売する株式会社。
2009年より、毎年浅草神社に千住葱を奉納している[3][2]。
『江戸東京きらりプロジェクト』の令和3年度のモデル事業として、「『江戸千住葱』のもつストーリーや食文化の歴史、新しい食の価値を消費者へ発信」が選定される[4]。
歴史
出典
- ^ “浅草葱善について | 千住葱生産販売 ㈱葱善”. 株式会社 葱善 (2021年8月2日). 2022年9月21日閲覧。
- ^ a b “浅草神社に365本の江戸千住ネギ奉納 五穀豊穣と商売繁盛願い”. 浅草経済新聞. 2022年9月21日閲覧。
- ^ “浅草神社に「江戸千住ネギ」奉納-五穀豊穣と商売繁盛願い365本”. 浅草経済新聞. 2022年9月21日閲覧。
- ^ “江戸東京きらりプロジェクト モデル6事業|東京都”. www.metro.tokyo.lg.jp. 2022年9月21日閲覧。
外部リンク
- 葱善のページへのリンク