華雪とは? わかりやすく解説

華雪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/07 07:09 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

華雪(かせつ、1975年 - )は、京都府生まれの女流書道家

1998年、立命館大学文学部心理学専攻卒業。幼い頃から篆刻に親しみ、10歳の時に「日本書道学舎 響誌上展」で特別賞を受賞。高校、大学在学中から個展を開くなど、若手書道家として活躍する一方、デザイナーとしても「京都よろず屋」の店舗ロゴや、阪急百貨店梅田本店にある「パティスリー “五感 GOKAN”」の商品ロゴなども担当している。集英社創業85周年特別企画「戦争×文学」の題字も担当している[1]

現在、京都精華大学の公開講座で講師を勤めるほか、東京京都大阪を中心に個展を開いている。

主な受賞・入選歴

  • 日本書道学舎 響誌上展 特別賞 (1985年)
  • 高知県 安芸市立書道美術館 全国書展入選 (1994年)
  • 日本書道研究所 日本書展 入選 (1995年 - 2001年)
  • 美濃和紙の里会館 和紙画展アート部門 入選 (2000年 - 2001年)

主な作品集

  • 雑誌「アイデア」特別付録『枕と燈台』 (篆刻・文)(誠文堂新光社)
  • 篆刻作品集「ここ」 (アトリエ空中線造本)
  • 書作品集「風街」 (アトリエ空中線造本)
  • 「静物画 - 篆刻ノート -」 (アトリエ空中線造本/平凡社)
  • 「石の遊び」 (アトリエ空中線造本/平凡社)

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「華雪」の関連用語

華雪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



華雪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの華雪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS