菖蒲菜月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 00:15 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
あやめなつき 菖蒲菜月 |
|
---|---|
本名 | 菖蒲菜月 |
生年月日 | 9月20日 |
出生地 | ![]() |
出身地 | ![]() |
身長 | 161cm |
血液型 | B |
職業 | ミュージカル女優 |
ジャンル | ミュージカル・映画・テレビドラマ |
活動期間 | 2018年 - |
活動内容 | ミュージカルテレビ |
事務所 | 株式会社KとS(2020年〜2023年5月エージェント契約)、2019年~2020株式会社エッグスター |
公式サイト | https://natsukiayameofficial.jp/ |
主な作品 | |
第33回池袋演劇祭参加作品舞台「MUSE」 | |
菖蒲 菜月(あやめ なつき、9月20日 - )は、日本の女優 。
来歴
2023年、テレビ朝日暴太郎戦隊ドンブラザーズ第44話ゲスト女性社員役で初のテレビドラマキャスト出演を果たし、 同年ミュージカルゴーストミュージカル(音楽監督山口琇也)にてミュージカルでの初のメインキャスト三人姉妹・長女役を演じ、山科諒馬と共演。
5歳よりクラシックバレエとピアノを始め、小学校から国立音楽大学附属で学び、附属高校声楽専攻を卒業後、ミュージカルに転向。
また14歳より牧阿佐美バレヱ団附属橘バレヱ学校で学ぶ。物心ついた頃から、宝塚の花總まりに影響を受け、将来をミュージカルの世界で生きると決意。
母の伯母(母方の祖父の姉)がOSK日本歌劇団に在団していたことがあるという。
当時東京都東久留米市(〜高2まで)に住んでいた為、通いやすい国立音楽大学附属小学校に入学する。
母の伯母が宝塚好きだったことから、(曾祖母の代から宝塚ファン)劇場につれていかれ、初観劇は四歳の頃の真矢ミキ主演の花組公演。
まさかの客席で一緒に歌い出し、大喜び。「これが私の生きる世界だ!」と思い、舞台が大好きに!。つらいことがある時も、「いま死んだらこの舞台に立てなくなるんだ!」と 思うことで、生き延びられたという。国立音楽大学附属高等学校音楽科声楽専攻を卒業。
主な出演作
- 2020年
- 10月 - ミュージカルライブ立花裕人MC「菖蒲菜月&酒井萌音トーク&ライブ」汐留Blue Mood
- 2021年
- 第33回池袋演劇祭参加作品 舞台「MUSE」Engisha Theater Company 美貴役
- ラキールCMにて、ダンスシーンスタンドイン(本役松本妃代)とダンスアドバイザーとして振付監修も務める。
- 日比谷フェスティバル広崎うらん作品「Let's Ball(バル)Vol.3惑星で踊ろう!」ダンサー、人間国宝津村禮次郎と共演。
- 2022年
- 1月 - FM Tokyo854 ミュージカル紹介番組 「R'sMessage」ゲスト出演
- ミュージカルハートスートラで
三世諸仏役(ダンスソロ)を演じる。光枝明彦伊藤俊彦と共演。
- 2023年
- テレビ朝日暴太郎戦隊ドンブラザーズ第44話 ゲスト 女性社員役
- ミュージカルゴーストミュージカル(音楽監督 山口琇也)にてミュージカルでの初のメインキャスト 三人姉妹・長女役山科諒馬と共演。
- 舞台【CHICACO】(主催Alexsandrite stage)小池美和役(マミドゥ不動産営業補佐役)澄華あまね和興藤田よしこと共演。
- その他
人物
- 昭和のドラマや映画が大好きで、特に
- 山本陽子、栗原小巻の大ファン。
- これまでに柴田智子にボーカルを師事。
- 宝塚歌劇団宙組主演娘役の星風まどかは国立音楽大学附属小、中学校の後輩。後にトップになった際星風の印象について、「学校では、とても小柄で(その学年は特にかわいい子も多く)あまり目立ったり、自分から人前に出てた印象がないので、「あの、あの子が?!」とびっくりしたが、校内で星組の観劇バッグを持ってるのを見て (自身もファンだったので)気にはしていた」周りに話している。
- 同宝塚歌劇団雪組娘役トップスターの夢白あやは、橘バレヱ学校で一緒に学んだ仲間だという。
- 宮内真理子の元でジャイロキネシスを師事し、2019年2月にジャイロキネシス認定アプレンティストレーナー資格を取得。
- 菖蒲菜月のページへのリンク