菊竹六鼓とは? わかりやすく解説

菊竹六鼓

(菊竹六皷 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/04 00:04 UTC 版)

菊竹 六鼓(きくたけ ろっこ、男性、1880年1月25日 - 1937年7月21日)は、福岡県出身のジャーナリスト五・一五事件に際し、福岡日日新聞の紙上で軍部批判・憲政擁護の論陣を張ったことで知られる。六鼓六皷[註 1]は号で、本名は(すなお)。兄に政治家の菊竹博之がいる。


註釈

  1. ^ 福岡日日新聞紙面においては、「六皷」(「鼓」の旁が「皮」になっている字体)が使用されていた。西日本シティ銀行・菊竹六皷2011.6.22閲覧
  2. ^ 明治初期に菊竹一族は沢潟屋道三郎酒場(経営者菊竹道三郎)として吉井町誌に記載されている。この時代、造り酒屋も酒場と称していた。 吉井町誌編纂委員会 編集『吉井町誌 第二巻』(旧)吉井町発行、1979、P331より。菊竹六鼓の祖父忠左衛門は分家ではあるが、造り酒屋として成功し一代で本家をしのぐ大地主となり様々な事業も手がけた。出典・木村栄文著『六鼓菊竹淳-論説・手記・評伝』葦書房発行、1975年、p444
  3. ^ このとき中央では徳富蘇峰が条約に賛成の論陣を張ってやはり激しい攻撃を受けている-木村『六鼓菊竹淳』、p.478-479
  4. ^ ただし、同じ時期に同じく反軍の論説を張った信濃毎日新聞の同じく主筆である桐生悠々が在郷軍人会などからの攻撃を受けて退社せざるを得なくなったのに比べて、同じように軍関係からの攻撃を受けたにもかかわらず、その後も重用し副社長にまでした福岡日日新聞社の懐が広かったともいえよう-西日本シティ銀行・菊竹六皷2011.6.22閲覧

出典

  1. ^ 木村栄文 著『記者ありき』朝日新聞社、1997年、p130
  2. ^ a b 木村 『記者ありき』、p17-23
  3. ^ 木村栄文著『六鼓菊竹淳-論説・手記・評伝』葦書房発行、1975年、p448-449
  4. ^ a b c d 前田雄二著『剣よりも強し-菊竹六鼓の生涯-』時事通信社、1965、p75-79
  5. ^ 木村『六鼓菊竹淳』、p450
  6. ^ a b c 篠原正一著 『久留米人物誌』 久留米人物誌刊行委員会、1981年、p207
  7. ^ 前田雄二著『剣よりも強し-菊竹六鼓の生涯-』時事通信社、1965、p65
  8. ^ 西日本新聞・反骨の人瞳優しく2011.6.22閲覧
  9. ^ 木村『六鼓菊竹淳』、p.478-479
  10. ^ a b 西日本シティ銀行・博多に強くなろうシリーズ №36 軍の横暴を痛烈に批判しペンの自由を守った「菊竹六皷」 2011.6.22閲覧
  11. ^ 西日本新聞・菊竹の論説2011.6.22閲覧
  12. ^ 世界新聞協会内紹介文(英字)
  13. ^ 西日本新聞社、信念の言論人・菊竹六鼓2011.06.22閲覧
  14. ^ 昭和38年度の文化庁芸術祭奨励賞2011.06.22閲覧


「菊竹六鼓」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊竹六鼓」の関連用語

菊竹六鼓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊竹六鼓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊竹六鼓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS