菅野彰子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅野彰子の意味・解説 

菅野彰子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/04 13:38 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

菅野 彰子(すがの あきこ、1947年 - )は、翻訳家

東京生まれ。国際基督教大学卒業。ポルノ小説、ポピュラー音楽の評論の翻訳を主とする。

翻訳

  • クリス・ウェルチ『ジミ・ヘンドリックスの伝説』晶文社 1975
  • シェイラ・ブラディ『カリフォルニアゼネレーション』1977 富士見ロマン文庫
  • サム・シェパード『ディランが街にやってきた ローリング・サンダー航海日誌』諏訪優共訳 サンリオ、1978 のち河出文庫
  • ベッキー・ヤンシー,クリフ・ラインデッカー『私のエルヴィス』サンリオ、1978
  • マーカス・ヴァン・ヘラー『男狂い』1981、富士見ロマン文庫
  • シェイラ・ブラディ『ポルノ女優志願』1982、富士見ロマン文庫
  • デイヴ・マーシュ,ジョン・スウェンソン編『ローリングストーン・レコードガイド』吉成伸幸共訳 講談社、1982
  • ヤン・ウォルカーズ『赤い髪の女』1983、角川文庫
  • デイヴィット・タント『黒いピラミッドの謎』1986 富士見ドラゴンブック
  • ウィリアム・アイリッシュ『死を予告された男』1986 ポプラ社文庫
  • デイヴィッド・タント『呪われた鉱山』1986 富士見ドラゴンブック
  • デイヴィッド・タント『魔人の沼』1986 富士見ドラゴンブック
  • デイヴィッド・タント『魔宮の人喰い植物』1987 富士見ドラゴンブック
  • チャールズ・マッキャリー『カメンスキーの<小さな死>』1988 扶桑社ミステリー
  • ビヴァリー・サザランド・スミス『チョコレートとプチフール』CBS・ソニー出版 1988 ウィークエンド・クッキング
  • パット・アルバレイ『ビスケット』CBS・ソニー出版 1988 ウィークエンド・クッキング
  • スティーヴン・ゲインズ『ビーチ・ボーイズ リアル・ストーリー』小林宏明共訳 早川書房、1988
  • ラファエル・イグレシアス『ホット・プロパティ』1989 富士見ロマン文庫
  • アルテーミー・トロイツキー『ゴルバチョフはロックが好き? ロシアのロック』晶文社 1991
  • ポール・ウィリアムズボブ・ディラン瞬間の轍 (1)(2)』音楽之友社、1992-93 
  • ロジャー・コーマン,ジム・ジェローム『私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか ロジャー・コーマン自伝』石上三登志共訳 早川書房 1992
  • ジェニー・ボイド,ホリー・ジョージ=ウォーレン『素顔のミュージシャン』早川書房 1993
  • リヴォン・ヘルム著 ステファン・デイヴィス補筆『ザ・バンド 軌跡』音楽之友社、1994
  • ローラ・ジョプリン『ジャニス・ジョプリンからの手紙』音楽之友社、1994
  • ジェイン・アン・クレンツ『愛の遺産』1995 角川スカーレット文庫
  • ポール・ウィリアムズ『ロックンロール・ベスト100シングル』音楽之友社 1995
  • スコット・フリーマン『オールマン・ブラザーズ・バンド』音楽之友社、1997
  • ブレット・ミラノ『ビニール・ジャンキーズ レコード・コレクターという奇妙な人生』河出書房新社 2004

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅野彰子」の関連用語

菅野彰子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅野彰子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅野彰子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS