荒瀬牧彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > 日本の牧師 > 荒瀬牧彦の意味・解説 

荒瀬牧彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 05:55 UTC 版)

荒瀬 牧彦(あらせ まきひこ、1960年 - )は、カンバーランド長老教会所属の日本牧師日本聖書神学校教授[1][2]

略歴

1960年神奈川県横浜市で生まれる[1]

上智大学法学部卒業、東京神学大学大学院修士課程修了、メンフィス神学校留学。

1993年からカンバーランド長老キリスト教会めぐみ教会を牧会し、2019年3月に退任した。2020年4月現在ではカンバーランド長老キリスト教会あさひ教会の協力牧師を務めている[3]

キリスト新聞社の季刊誌Ministryに連載[4]

ホメオパシーを信奉する女性に病院受診をすすめていたが、この女性が医療を拒み2010年5月にガンで死亡したため、めぐみ教会内に「「あかつき」問題を憂慮する会」を設立し、ホメオパシーの問題を指摘している[5]

著書

[1][6]

共著

  • 『神に呼ばれて——召命から献身へ』共著 日本キリスト教団出版局
  • 越川弘英編著、荒瀬牧彦ほか著『教会暦による説教集第3巻 聖霊の降臨——使徒の働き・初期教会の歩み』キリスト新聞社、2006年
  • 越川弘英編著、荒瀬牧彦、丹治めぐみ、本田栄一、増田琴著『礼拝改革試論 みんなで礼拝を創るために』キリスト新聞社、2019年

編集

  • 『イースターへの旅路 レントからイースターへー新版・教会暦による説教集』キリスト新聞社、2021年

監修

  • 荒瀬牧彦、松本敏之監修『そうか!なるほど!キリスト教』日本キリスト教団出版局、2016年

翻訳

  • ポールF・ブラッドショー『初期キリスト教の礼拝-その概念と実践』日本キリスト教団出版局、2006年

脚注

  1. ^ a b c 荒瀬 牧彦”. honto.jp. 2022年2月4日閲覧。
  2. ^ 教員組織|神学校紹介”. 日本聖書神学校. 2022年2月4日閲覧。
  3. ^ さんびか牧師の日記”. megumiboxy.exblog.jp. 2022年2月4日閲覧。
  4. ^ リソースとアイディア分かち合おう [リンク切れ]
  5. ^ 代替療法ホメオパシー利用者、複数死亡例 通常医療拒む2010年8月11日5時46分朝日新聞社[リンク切れ]
  6. ^ 荒瀬牧彦”. 教文館キリスト教書部. 2022年2月4日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒瀬牧彦」の関連用語

荒瀬牧彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒瀬牧彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒瀬牧彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS