荒川 一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荒川 一郎の意味・解説 

荒川一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 08:51 UTC 版)

荒川 一郎
(あらかわ いちろう)
人物情報
生誕 1952年(70 - 71歳)
日本東京都大田区
国籍 日本
出身校 東京大学工学部
学問
研究分野 表面物理学
真空物理学
研究機関 学習院大学
学位 工学博士 東京大学
学会 原子衝突学会
米国真空学会
日本物理学会
応用物理学会
日本表面真空学会
主な受賞歴 真空技術賞
熊谷記念真空科学論文賞
日本真空学会フェロー
公式サイト
荒川研究室
脚注
テンプレートを表示

荒川 一郎(あらかわ いちろう、1952年9月 - )は、日本の物理学者工学博士)、学習院大学学長[1]・教授。専門は表面物理学、真空物理学。

略歴

  • 東京都大田区馬込生まれ。1976年東京大学工学部物理工学科卒業,日本真空技術㈱入社[2]
  • 1976年 - 1979年 東京大学生産技術研究所 受託研究員
  • 1976年 - 1979年 日本真空技術株式会社
  • 1979年 - 1984年 東京大学生産技術研究所 助手
  • 1984年 - 1986年 学習院大学理学部 講師
  • 1985年 - 「気体凝縮層によるクライオソープション・ポンピングの研究」で東京大学・工学博士。
  • 1986年9月 - 1987年8月 マクマスター大学 Inst. for Materials Research 客員研究員
  • 1986年 - 1994年 学習院大学理学部 助教授
  • 1994年 - 学習院大学理学部 教授
  • 1998年 - 2000年 分子科学研究所客員教授
  • 2020年 - 学習院大学学長

外部リンク

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒川 一郎」の関連用語

荒川 一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒川 一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒川一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS