荒地_(詩)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荒地_(詩)の意味・解説 

荒地 (詩)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 15:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

荒地』(あれち、The Waste Land)は、T・S・エリオットの代表作である長編詩。

1922年『クライテリオン』創刊号に発表された。全5部からなり、「死者の埋葬」「チェスのゲーム」「火の祈り」「水のほとりの死」「雷の言ったこと」と題され、第一次世界大戦後の西洋の混乱を前衛的な表現で、古典文学からの引用をちりばめて綴った難解なものである。

「荒地」は死の国のことで、「April is the cruellest month,」という破格の一節がきわめて有名である。さらにセックスの荒廃と、その創造性とを描き、死と荒廃の支配と希望を描きつつ、いずれとも結論は示されない。ジェームズ・フレイザー金枝篇』などに学んだ古代文化の死と復活の主題が織り込まれている。[1]

日本でも大きな影響を与え、特に戦後の鮎川信夫らの詩誌『荒地』はこれをそのまま題としている。1938年に上田保が初めて日本語訳し、戦後は西脇順三郎の訳が広く読まれた。

日本語訳

  • 上田保訳『エリオット詩集』(1938年)、のち思潮社ほか
  • 西脇順三郎訳 『荒地』(1952年)、のち『西脇順三郎コレクションⅢ 翻訳詩集』(慶應義塾大学出版会)
  • 吉田健一訳『現代世界文学全集 第26』(新潮社 1954年)、のち『エリオット選集』(彌生書房)
  • 深瀬基寛訳『エリオット全集 1』(中央公論社 1960年、改訂版1971年)
    • 『荒地 文化の定義のための覚書』(中公文庫 2018年)
  • 岩崎宗治訳 (岩波文庫 2010年)
  • 滝沢博訳『荒地』(春風社 2019年)

上演作品

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 斎藤勇編『英米文学辞典』研究社
  2. ^ Paul-Heinz Dittrich”. www.sadk.de. ザクセン芸術アカデミー. 2020年6月30日閲覧。

外部リンク


「荒地 (詩)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒地_(詩)」の関連用語

荒地_(詩)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒地_(詩)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒地 (詩) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS