茶ビンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 茶ビンの意味・解説 

ちゃ‐びん【茶瓶】

読み方:ちゃびん

を煎(せん)じ出すのに用いるやかん。また、その代用にする釜(かま)や土瓶

江戸時代武家奥方などが遊山に出るとき、茶弁当入れて持ち運んだ具。また、それを携えて供をした男。

茶瓶前髪(まえがみ)」の略。

茶瓶頭」の略。

「茶瓶」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茶ビン」の関連用語

茶ビンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茶ビンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS