シャルル・デュトワの若者に贈る音楽事典とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャルル・デュトワの若者に贈る音楽事典の意味・解説 

シャルル・デュトワの若者に贈る音楽事典

(若者に贈る音楽事典 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 19:01 UTC 版)

シャルル・デュトワの若者に贈る音楽事典』( -わかものにおくるおんがくじてん)は、1999年3月22日から2000年3月25日までNHK教育テレビで放送された教養番組である。ハイビジョン制作番組であり、アナログBS-9chでのハイビジョン実用化試験放送も行われた。

概要

当時NHK交響楽団音楽監督であったシャルル・デュトワが、世界の都市を訪ねながら音楽の歴史を解き明かす模様を放送した。デュトワのセリフの吹き替えは永井一郎が担当した。

放送時間

放送リスト

放送日 サブタイトル
0 1999年3月22日 プロローグ
1 1999年4月24日 歴史はベネチアからはじまった
2 1999年5月29日 音楽のふるさと ドイツザクセン
3 1999年6月26日 花ひらく民族のメロディー サンクトペテルブルク
4 1999年7月24日 音楽の新世界 ニューヨーク
5 1999年9月25日 南米は音楽のるつぼ リオ ブエノスアイレス
6 1999年10月30日 日出づる国の新しい響き 東京
7 1999年11月27日 音楽の都 ウィーン
8 1999年12月25日 ブダペスト 音楽家を魅了する千年の都
9 2000年2月26日 大英帝国の音楽 ロンドン
10 2000年3月25日 新しい音楽を求めて 芸術の都・パリ

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャルル・デュトワの若者に贈る音楽事典」の関連用語

シャルル・デュトワの若者に贈る音楽事典のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャルル・デュトワの若者に贈る音楽事典のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャルル・デュトワの若者に贈る音楽事典 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS