花のみちとは? わかりやすく解説

花のみち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 08:13 UTC 版)

花のみち(はなのみち)は、兵庫県宝塚市の道路である。

阪急宝塚駅から宝塚大劇場を結ぶ段葛型道路[1]で、1924年の宝塚大劇場開場により造成された。宝塚歌劇へ続く花道の意味がある。

をはじめ四季の花々や植物が植えられている。並行したショッピング街、花のみち1番館・2番館は花のみちセルカとして、2000年の改修時にオープンした。

また、これにちなんで2014年から阪神競馬場宝塚記念当日に行われる中央競馬の特別競走「花のみちステークス」(2014年は「花のみち特別」)のモチーフになっている。このとき演奏されるファンファーレは通常の特別競走用のものではなく、『すみれの花咲く頃』をアレンジした独自のものが使用された(2016年以降は通常の特別競走のファンファーレが使用されている)[2]

昭和62年度手づくり郷土賞(ふれあいの並木道部門)受賞[1]

周囲の名所

脚注

  1. ^ 武庫川左岸の自然堤防を利用している。
  2. ^ 『神戸新聞』 2014年6月16日 朝刊阪神版27面

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花のみち」の関連用語

花のみちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花のみちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花のみち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS