芝川 (静岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 芝川 (静岡県)の意味・解説 

芝川 (静岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 07:28 UTC 版)

芝川
権現橋付近
水系 一級水系 富士川
種別 一級河川
延長 22 km
平均流量 -- m3/s
流域面積 -- km2
水源 静岡県富士宮市北部
水源の標高 -- m
河口・合流先 富士川(静岡県)
流域 日本 静岡県
テンプレートを表示

芝川(しばかわ)は、静岡県富士宮市を流れる富士川水系一級河川

地理

静岡県東部に位置する富士宮市北部の湧水群に源を発し、富士宮市を流れ富士宮市役所芝川出張所の東側で富士川合流する。起点は猪之頭の静岡県養鱒場である.

水質は良く、富士宮市内を流れる源流域から中流域には養鱒場が複数あり、ヤマメアマゴニジマスなどが放流されており渓流釣りが楽しめる。水量も豊かで北山用水など多数の用水に利用され、もともと水の少ない富士宮市中北部の土地を潤している。 カワノリの一種である富士海苔が採れ、かつては徳川将軍家に献上されていた。現在は貴重であり復活プロジェクトが進行中である。

流域に電力会社が進出しており、全体に発電のための取水が多く、水量が場所によりまちまちである。

「芝川水源」で、平成2年度手づくり郷土賞(生活を支える自然の水)受賞

流域の観光地

富士宮市柚野地区では甌穴(ポットホール)や柱状節理を見ることができる。富士宮市白糸地区では芝川本流が音止の滝となり、支流が白糸の滝の一部を形成し、観光スポットとなっている。

主な支流




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芝川 (静岡県)」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

芝川 (静岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芝川 (静岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芝川 (静岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS