船窪つつじ公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 船窪つつじ公園の意味・解説 

船窪つつじ公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/01 09:55 UTC 版)

船窪つつじ公園
分類 自然公園
所在地
面積 3.5ha
運営者 吉野川市
アクセス JR徳島線山川駅下車、車で約60分
公式サイト 船窪つつじ公園

船窪つつじ公園(ふなくぼつつじこうえん)は、徳島県吉野川市山川町にある自然公園とくしま88景選定。

概要

高越寺より東南3kmの地点にあり、高越山から奥野々山に通じる尾根の北側3.5haの船底形の窪地(標高は1,060m)に、推定樹齢300年のツツジが約1,200株ほど自然群生している[1]

4月中旬頃にトサノミツバツツジコバノミツバツツジが船窪の第一花期で、5月中旬から下旬にかけて第二花期、巨大な株のオンツツジの燃えるようなレンガ色の花が咲き乱れる。

交通

脚注

  1. ^ 船窪つつじ公園のオンツツジ”. 阿波ナビ. 2016年12月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船窪つつじ公園」の関連用語

船窪つつじ公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船窪つつじ公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの船窪つつじ公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS