致死軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 23:41 UTC 版)
「大水滸シリーズの登場人物」の記事における「致死軍」の解説
羅辰 公孫勝の部下。後に侯真の副官。 (楊令伝)少年の頃に任務中の公孫勝と出会い、致死軍の一員となる。鉄玉の指弾が得意で体術と組み合わせて戦う。公孫勝直属の部下として活動するが、自信家な面が災いして制裁されかけたことがある。公孫勝からは孔亮のような指揮官になることを期待されたが、侯真が致死軍総隊長に就任に伴い劉唐のように副官として候真を支えるよう命じられる。 (岳飛伝)致死軍を率いるが候真とは別行動をとることが多くなり、梁山泊以南の情報収集を担当する。呉用が構想する人の繋がりによる国境の無い国家という概念には違和感を感じており、もう少し内向きな国家を望んでいる。
※この「致死軍」の解説は、「大水滸シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「致死軍」を含む「大水滸シリーズの登場人物」の記事については、「大水滸シリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- 致死軍のページへのリンク