臨時特急「佐賀キャンペーン号」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 06:53 UTC 版)
「唐津線」の記事における「臨時特急「佐賀キャンペーン号」」の解説
2007年10月7日 - 11月25日の土曜・休日(11月3日・4日を除く)に、当時JR九州が行っていた「佐賀vs鹿児島キャンペーン」の一環として、鳥栖駅・佐賀駅 - 唐津駅間に臨時特急「佐賀キャンペーン号」が運行された。唐津線で特急が運行された唯一の事例である。 運行本数は1 - 4号の2往復で、1・4号が鳥栖駅 - 唐津駅間、2・3号が佐賀駅 - 唐津駅間で運行された。車両は185系2両編成(「ゆふ」用車両)が充当され、専用の方向幕も用意されていた。 停車駅:鳥栖駅 - 佐賀駅 - 久保田駅 - 小城駅 - 多久駅 - 山本駅 - 唐津駅 なお運転初日前日の10月6日には特急運転を記念し、同車が団体専用列車「唐津いかグルメ日帰り列車」として、博多駅 - 唐津駅間で1往復運転された。停車駅は博多駅、鳥栖駅、佐賀駅、唐津駅であった。
※この「臨時特急「佐賀キャンペーン号」」の解説は、「唐津線」の解説の一部です。
「臨時特急「佐賀キャンペーン号」」を含む「唐津線」の記事については、「唐津線」の概要を参照ください。
- 臨時特急「佐賀キャンペーン号」のページへのリンク