背広組と制服組の地位対等明文化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:44 UTC 版)
「第3次安倍内閣」の記事における「背広組と制服組の地位対等明文化」の解説
防衛大臣が制服組トップに指示する際に、内局の官房長や局長が大臣を補佐するとし、実際は対等であるにもかかわらず、内局の背広組(文官)が制服組自衛官より優位を保つようにも捉えられる防衛省設置法12条を改正する方針を固めた。 2015年6月10日の防衛省設置法改正案の成立により文官優位ともとれる表現がなされていた防衛省設置法12条の規定が改正され、部隊運用を担った内局の運用企画局は廃止され、防衛装備庁に一本化された。
※この「背広組と制服組の地位対等明文化」の解説は、「第3次安倍内閣」の解説の一部です。
「背広組と制服組の地位対等明文化」を含む「第3次安倍内閣」の記事については、「第3次安倍内閣」の概要を参照ください。
- 背広組と制服組の地位対等明文化のページへのリンク