聖歌:「ラズボイニカ」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 聖歌:「ラズボイニカ」の意味・解説 

聖歌:「ラズボイニカ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 03:20 UTC 版)

八端十字架」の記事における「聖歌:「ラズボイニカ」」の解説

この盗賊日本正教会では「右盗(うとう)」、カトリック教会では「聖ディスマス」と呼ばれる)についての伝承に基く祈祷文「善智なる盗賊」(聖大金曜日早課差遣詞)が、聖大金曜日早課歌われる。 主よ、爾は善智なる盗賊一時に樂園に入るに堪(た)ふる者と爲(な)せり、我をも十字架木にて照して救ひ給へ。 — 三歌斎経受難週聖大金曜日 教会スラヴ語ではこの聖歌冒頭語句をとって「Разбойника(ラズボイニカ・『盗賊』の意)」と呼ばれパヴェル・チェスノコフアレクサンドル・グレチャニノフをはじめとした様々な作曲家がこの祈祷文作曲した聖歌が、ロシアブルガリア正教会愛唱されている。

※この「聖歌:「ラズボイニカ」」の解説は、「八端十字架」の解説の一部です。
「聖歌:「ラズボイニカ」」を含む「八端十字架」の記事については、「八端十字架」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「聖歌:「ラズボイニカ」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖歌:「ラズボイニカ」」の関連用語

聖歌:「ラズボイニカ」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖歌:「ラズボイニカ」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの八端十字架 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS