耕福寺_(山形県高畠町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 耕福寺_(山形県高畠町)の意味・解説 

耕福寺 (山形県高畠町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 02:52 UTC 版)

耕福寺
所在地 山形県東置賜郡高畠町糠野目1687
山号 日吉山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼佛
開基 傑堂能勝
正式名 日吉山 耕福寺
テンプレートを表示

耕福寺(こうふくじ)は、山形県東置賜郡高畠町にある曹洞宗寺院。山号は日吉山。本尊は釈迦牟尼佛[1]

歴史

1411年応永18年)に創建。傑堂能勝によって開基され、かつては秘仏とされていた黒地蔵尊一体が寺宝として伝わっている[2]

1573年天正元年)に伊達政宗の家臣であった小梁川貞範によって空海が作ったとされる仏像を寄進。その後、1731年享保16年)に焼失。1766年明和3年)に再建された[2]

交通

脚注

  1. ^ 耕福寺”. 八百万の神. 2023年11月17日閲覧。
  2. ^ a b 『山形県史』(1988年、山形県)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  耕福寺_(山形県高畠町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「耕福寺_(山形県高畠町)」の関連用語

1
耕福寺 百科事典
98% |||||

耕福寺_(山形県高畠町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



耕福寺_(山形県高畠町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの耕福寺 (山形県高畠町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS