羽島市民会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羽島市民会館の意味・解説 

羽島市民会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 01:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
羽島市民会館
情報
用途 集会施設、体育施設
設計者 坂倉建築研究所
構造形式 RC造
階数 地上4階
開館開所 1968年昭和43年)12月
所在地 501-6255
岐阜県羽島市福寿町浅平3丁目25
テンプレートを表示

羽島市民会館(はしましみんかいかん)は、岐阜県羽島市にある公共施設(集会施設、体育施設)である。

概要

明治百年記念事業として1968年昭和43年)12月6日開館[1]

市民の文化向上、教養向上、福祉増進を目的とした施設である。

指定管理者制度を導入しており、技研サービスが管理運営する。

隣接して(同一敷地内)羽島市福祉ふれあい会館がある。

施設概要

  • ホール
    • 広さは715.6㎡。
    • 市民会館の2階にあり、3階と4階が固定席(616席)がある。ホールの手前はバスケットボールなどが使用できるコート(体育施設)となっており、コートに移動席(800席)を設置が可能である。
  • 会議室(1 - 3)
  • ロッカー室

所在地

  • 岐阜県羽島市福寿町浅平3丁目25

利用案内

  • 開館時間 : 9:00 - 21:00
  • 休館日 : 年末年始(12月29日~1月4日)
  • 施設は有料。事前予約が必要。

交通アクセス

公共交通機関

周辺施設

脚注

  1. ^ 羽島市制五十年史 P.631。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  羽島市民会館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽島市民会館」の関連用語

羽島市民会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽島市民会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽島市民会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS