羅県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/04 06:35 UTC 版)
唐 羅県 | |
← 紀元前221年 - 唐代 → | |
簡体字 | 罗县 |
繁体字 | 羅縣 |
---|---|
拼音 | Luóxiàn |
カタカナ転記 | ルオシェン |
王朝 | 唐 |
行政級別 | 県 |
建置 | 紀元前221年 |
廃止 | 唐代 |
面積 | |
- 総面積({{{area_metro_as_of}}}) | km² |
人口 |
羅県(ら-けん)は秦代から唐代にかけて存在した県。現在の湖南省汨羅市及び平江県、湘陰県の一部に相当する。
歴史
前221年、秦朝により羅県が設置される。南北朝時代に宋により一時湘陰県に編入された。その後再び羅県が設置され、梁により玉山県、岳陽県、湘浜県などが新に分離・設置された。
唐代に湘陰県に編入され羅県は消滅した。
|
|
固有名詞の分類
- >> 「羅県」を含む用語の索引
- 羅県のページへのリンク