縦組用・横組用フォント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 02:51 UTC 版)
フォントにより縦組横組両用、縦組向け、横組向けが存在する。 Adobe-Japan1対応のOpenTypeフォントは横組用・縦組用の両方のグリフを含んでいる。OpenTypeフォントには縦組用字形へと切り替えるためのvertタグが存在する。OpenTypeフォントには横組用かなへ切り替えるためのhknaタグと縦組用かなへ切り替えるためのvknaタグが存在し、一部フォントは縦組用かなと横組用かなの両方を含んでいる。 縦組向けと横組向けで別のフォントとなっている書体(游教科書体など)や横組用かなを別のフォントとしても用意する書体(ヒラギノ明朝体横組用仮名)もある。
※この「縦組用・横組用フォント」の解説は、「フォント」の解説の一部です。
「縦組用・横組用フォント」を含む「フォント」の記事については、「フォント」の概要を参照ください。
- 縦組用・横組用フォントのページへのリンク