緒方達郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 04:22 UTC 版)
緒方 達郎(おがた たつろう、1986年4月5日 - )は日本の映像作家、プロデューサーである。
概略
- 東京都出身、在住。小学生の頃からコンピューターとインターネットに触れデザインや映像技術を独学で学ぶ。その後、映像制作を行うフリーランスとして8年間活動。2013年にクリエイティブチームであるComposition Inc.を設立。[1]。ハンドルネームであるllcheesell名義でも活動[2]。
映像作品
ミュージックビデオ
- 初音ミク feat. Mitchie M 『Birthday song for ミク』(監督、2012年) Mitchie Mによる初音ミク5周年を記念したバースデーソング。映像作品のほか、スマートフォンやSNSとの連携をしたウェブサイト型ミュージックビデオが公開された。[3]
- 『Shadow World (ATLUS Kozuka Remix)』(監督、2015年) ペルソナ4 ダンシング・オールナイトのコンテンツとして展開されたミュージックビデオの一つ。[4]
- Substance Concept (CV:丹下桜) 『Assemble』(共同監督、2015年) 凍京NECRO〈トウキョウ・ネクロ〉のテーマソング。加速サトウとの共同作品。[5]
- 成底ゆう子 『おばあのお守り』(監督、2016年) 2016年2月〜みんなのうた放送作品。[6]
- 初音ミク feat. Mitchie M『买买买』(監督、2020年) bilibiliにて開催された「拜年祭」の参加作品として上映。[7]
- VALIS 『革命バーチャルリアリティ』(監督、2020年)
- 月ノ美兎『ウラノミト』(監督、2021年) 同アーティストのファーストアルバム「月の兎はヴァーチュアルの夢をみる」リード曲のミュージックビデオとなる。[8]
- VALIS 『新世界ピグマリオン』(監督、2021年)
- 幸祜 『the last bullet』(監督、2021年)[9]
- 花譜×VALIS 『神聖革命バーチャルリアリティ』(監督、2022年)[10]
- Albemuth 『新世界へ』(監督、2022年)[11]
- VALIS 『偶像ナイトメア』(監督、2022年)[12]
CM
舞台・演出作品
- 『BEYOND』(演出、2016年)[14]「Video Copilot Live! 2016」での舞台作品として上演された
- 花譜 『花譜高校卒業記念スペシャルライブ「僕らため息ひとつで大人になれるんだ。」』(演出、2022年)
- SINKA LIVE SERIES EP.0〜EP.Ⅳ、EP.Ⅵ(演出、2023年〜)[15]KAMITSUBAKI STUDIOのアーティストが出演するバーチャルライブシリーズ。
- 『花譜3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(想)」/ SINKA LIVE SERIES EP.00』(2023年3月4日)
- 『SINKA LIVE SERIES EP.Ⅰ ヰ世界情緒 2nd ONE-MAN LIVE「Anima Ⅱ -神椿市参番街-」』(2023年6月18日)
- 『SINKA LIVE SERIES EP.Ⅱ 幸祜 2nd ONE-MAN LIVE「PLAYER Ⅱ -神椿市肆番街-」』(2023年9月3日)
- 『SINKA LIVE SERIES EP.Ⅲ 春猿火 2nd ONE-MAN LIVE「シャーマニズムⅡ – 神椿市弐番街 -」』(2023年11月4日)
- 『SINKA LIVE SERIES EP.Ⅳ 理芽 2nd ONE-MAN LIVE「NEUROMANCEⅡ -神椿市壱番街-」』(2023年12月16日)
- 『SINKA LIVE SERIES EP.Ⅵ V.W.P 3rd ONE-MAN LIVE 「現象Ⅲ-神椿市探訪中-」』(2025年3月27日)[16]
- バーチャル舞台劇『御伽噺(染)』(演出、2024年〜)[17]PIEDPIPERが原案・プロデューサーを務めるバーチャル舞台劇。
- 283 Production LIVE Performance シリーズ(演出、2025年〜) 「アイドルマスター シャイニーカラーズ」より“283プロダクション”所属アイドルがキャラクターとして出演するライブシリーズ。
出演番組
- アドビ映像塾 「AE手品」にてAdobe After Effectsを使用したテクニックを披露している。[20]
脚注
出典
- ^ “About me: Tatsuro Ogata” (2016年4月1日). 2016–10-02閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。
- ^ “Tatsuro Ogata - About Me” (英語). llcheesell.com. 2021年10月29日閲覧。
- ^ “メイキング「Birthday Song for ミク” (2012年9月3日). 2016–10-02閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。
- ^ Persona 4 Dancing All Night: Shadow World (ATLUS Kozuka Remix) Lyrics Video - YouTube
- ^ Substance-Concept「Assemble」PV - YouTube
- ^ “NHK みんなのうた - おばあのお守り - 成底ゆう子”. NHK (2016年2月1日). 2016–10-02閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。
- ^ M, Mitchie (2020年1月25日). “新曲 初音ミク『买买买(マイマイマイ)』の「bilibili拜年祭」放送レポート”. ボカロP Mitchie Mの初音ミク曲制作ブログ. 2021年10月29日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “月ノ美兎1stアルバムより「ウラノミト」先行配信、明日夜にライブ映像公開(動画あり)”. 音楽ナタリー. 2021年10月29日閲覧。
- ^ 幸祜 - KOKO - (2021-10-02), No.012 幸祜 -KOKO- 「the last bullet」【Official Music Video】 2024年10月5日閲覧。
- ^ 花譜 -KAF- (2022-05-16), 花譜×VALIS # 101「神聖革命バーチャルリアリティ」【オリジナルMV】 2024年10月5日閲覧。
- ^ 存流 -ᴀʀᴜ- (2022-07-02), Albemuth - 新世界へ 【オリジナルMV】 2024年10月5日閲覧。
- ^ VALIS (2022-07-31), 【オリジナルMV】VALIS − 018「偶像ナイトメア」【VALIS合唱】 2024年10月5日閲覧。
- ^ “EPSON "The Creative Amplifier" メイキングおよびレビュー記事”. vilvo.net (2015年6月8日). 2016–10-02閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。
- ^ “VIDEO COPILOT LIVE! 2016:フラッシュバックジャパン”. Flashback Japan (2016年10月2日). 2016–10-02閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。
- ^ “Tatsuro Ogata - SINKA LIVE SERIES”. llcheesell.com. 2024年10月5日閲覧。
- ^ “SINKA LIVE SERIES EP.Ⅵ V.W.P 3rd ONE-MAN LIVE 現象Ⅲ – Virtual Studio MOOV”. 2025年6月26日閲覧。
- ^ “KAMITSUBAKI STUDIO所属バーチャルアーティスト出演の本格バーチャル舞台劇「御伽噺」、10月4日にオーケストラ演奏とともに初演開幕”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2024年10月3日). 2024年10月5日閲覧。
- ^ “283 Production LIVE Performance [liminal;marginal;eternal – Virtual Studio MOOV]”. 2025年6月26日閲覧。
- ^ “283 Production LIVE Performance Uka, – Virtual Studio MOOV”. 2025年6月26日閲覧。
- ^ “映像塾Boot Camp! とAE手品がAdobe TVで公開”. Adobe Creative Station (2012年3月15日). 2016–10-02閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。
外部リンク
- Tatsuro Ogata(llcheesell.com)
- Composition Inc.
- 緒方達郎 (@llcheesell) - X(旧Twitter)
- 緒方達郎のページへのリンク